-
- ガンダム エフュズス
- 自分がもしビルドダイバーズの世界で使うならと考えたガンプラです。 自分が時間をかけて作ったバルバトスをベースに高火力、浪漫を詰め込んだガンプラです!! オルフェンズ 最終回の明弘みたいに片腕がなくなっても後ろの両腕で殴り倒せるようにルプスレクスの手を移植しました!! エネルギーもルプスレクスの手についてるクリアの部分が、ビルドストライクのアブソーブシールドと同じ効果があるという設定 名前のエフュゥズス(EFFUSUS)はラテン語で駆け抜ける。 どんな状況にも最速で駆け抜けると言う誓いを込めて。
-
- ガンダムサンダーブレスター
- バルバトスルプスを改造したガンプラ。 素手での戦闘に特化しているが掌と両肘にビーム発生装置があり、そこから射撃・斬撃攻撃をする。
-
- ウルティメイトガンダム
- グリムゲルデに追加装甲とGNドライブを装備し接近戦に特化させたガンプラ。 GN粒子を利用したビームの斬撃を放つ
-
- ウォーバルバトス
- バルバトスをさらに接近戦用に改修したガンプラ
-
- ストライク起動
- パーツが少し硬いですが、グリスを使い滑らせ、組みごたえがありました。
-
- サイコフレームの輝き
- LEDの組み立てが難しい作品でした
-
- ジムコマンド コロニー仕様
- ネモ用180ミリキャノンを持たせてみました。
-
- このジェノアス、グレイズ!!
- よりにもよって、グレイズフレームにジェノアスの装甲を被せてしまった(ある意味)問題作。 存外すっぽり収まってしまって、作った本人がまずビックリ。 なお、グレイズフレーム自体にはほとんど手を加えていないため、外装の組み換えでジェノアスⅡにも、そしてもちろんグレイズにもなります。
-
- ガンダムアストレアB-TD
- アストレアにGNドライブを2個装備しエクシア級の汎用性を生かしつつ、機動力と出力を上げました。(設定) 主武装はGNビームライフル改とGNビームライフル。 腰部の左側には刀、GNドライブ部にGNダイバーソード、左腕部にGNシールドを装備。 GNビームライフル改は、出力の上がった機体用に改良され GNビームピストル(連射)~GNキャノンまで出力を調整できる。