4-5月月間優秀賞受賞作品!!


- ダイバーネーム
- クラキ
- タイトル
- ダイバー・シャイニングゲイザー
- 使用したガンプラ
- HGBD1/144 ガンダムダブルオーダイバー、BB戦士シャイニングガンダム、BB戦士スターゲイザーガンダム
- モデル
- GN-0000DSG
- フォース
- アニメ再生の野望
- 説明
- ダブルオーダイバーが良キットかつ良心プライスなので、徹底したお手軽カスタムにしました。キット以外はニッパーとカッターと接着剤だけです。 デザインに関しては、元のデザインを強調するよう意識しました。具体的には肩と胸が描くV字や、後日発売のエースユニットと共有できるモチーフなどです。 カスタマイズで幅広になるとデザイン的に不安定になりがちなので、股関節のPCパーツをSDなどに入っているPC-123プラスのEパーツに変えて腰を広げ、脚線の延長線上を頭部に繋げる形で安定感を演出しています。 色に関しては、上記の都合で敢えて塗装していません。白と青が基調で、赤や黄がアクセントとなっているダブルオーに合わせてパーツ配置を検討。赤とゴールドを強化パーツの意味合いでX線上に配置する事としました。
審査員コメント
HG1/144シリーズの機体をベースに、SDガンダムBB戦士シリーズのパーツをミキシングすることで、デザインの特長が強調される効果がみられ、面白い表現でまとめられています!


- ダイバーネーム
- クゥエル
- タイトル
- ガンダムAGEIソニック
- 使用したガンプラ
- HGガンダムAGEIIマグナム、HGガンダムAGE-1ノーマル、HGGサイフォス、他HGBCシリーズ
- モデル
- AGE-ISN
- フォース
- アヴァロン(願望)
- 説明
- 何とか今月のテーマに間に合わせようと、マグナムのパーツを使って作りました。チャンピオンに憧れ、いつかアヴァロンに所属したいと願い、マグナムのパーツを一部模倣してガンダムAGE-1をカスタマイズしたという設定で。 ダークブルーのマグナムに対しダークレッドのソニック。いつか一緒に並べるといいですね
審査員コメント
AGEⅡマグナムの改造・バリエーション機としてではなく、AGE1をベースにAGEⅡマグナムのパーツを使ってイメージを寄せていくというアプローチが『ガンダムビルドダイバーズ』の世界観にありそうな設定で、面白い発想ですね!


- ダイバーネーム
- solphis
- タイトル
- ガンダムAGE2トリニティ
- 使用したガンプラ
- HGBD 1/144 ガンダムAGEIIマグナム
HGAGE 1/144 ガンダムAGEー2 ダブルバレット
HGAGE 1/144 ガンダムAGEー2 ダークハウンド - モデル
- フォース
- 筆者机のロンメル隊長
- 説明
- クジョウのようにがっつり改造するのは無理でも色を塗るのが苦手でも、ガンプラを組み合わせれば・・・ マグナム、ダブルバレット、ダークハウンドをパーツ単位でミキシングしてみました。 頭、ダクト以外の胸、腰中央パーツ、ドッズランサーがダークハウンド、ツインドッズキャノンと腹、前腕赤パーツがダブルバレット、それ以外がマグナムです。 マグナム以外はAGE放映当時のものから持ってきました。 本編の偽装ダークハウンドをイメージしつつ。
審査員コメント
様々な流用パーツによるミキシングが為されていますが、AGEⅡベースでのセレクトにより全体のバランスも上手くまとめられています。胸から頭部にかけてのバストアップ部は目を惹くところになりますが、ダークハウンドのイメージが上手く強調されていますね。